
Explore a culturally enriched nation
ランド・取材手配
一般的なご旅行の手配の他、ベンツによる送迎、エアタクシー、ヘリコプターの利用、蒸気機関車のチャーターなど様々なお手配が可能です。1名様から団体様まで、ご要望に合わせてご案内いたします。
その他、雑誌やテレビの取材、コンテンツリサーチ等も提供しています。お気軽にご相談ください。

ランド手配に関しまして
ヤートラ・トラベルズはスリランカ現地法人です。日本駐在員事務所は、2013年の立ち上げ以降レップ・オフィスとして予約受付、手配宣伝、販促活動、および直販の現地手配を中心に行って参りました。
2018年11月、株式会社アイデアツアーズ (東京都知事登録旅行業第3種-6402号、OTOA正会員306号)と業務提携を結び、以降ランドオペーレターとしての手配にも力を入れております。
http://www.ideatours.co.jp
日本駐在員事務所を通して迅速な対応を心がけております。ニュアンスの通じにくい細かい手配等もおまかせください。
手配内容
・旅程の企画・お見積もり
・ホテル予約手配
・個人旅行/団体ツアー向け専用車の手配
・スリランカ発着航空券の手配
・スリランカ国内鉄道チケットの手配
・ショファーガイド/国家観光ガイドの手配
・パッケージツアーの手配
・研修旅行の手配
・MICEマーケット向けの手配
・ETA他ビザ取得他アドバイス
・その他各種オプションツアーの手配
その他、スリランカ国内でのキャンピング、ホームステイ、コミュニティーツーリズム、ジープサファリ、ホエール&ドルフィンウォッチング、ディープシーフィッシング、ダイビングなど様々な手配が可能です。お気軽にお問い合わせください。

過去の実績(特殊手配例)
・現地各仏教宗派代表者を招いての仏教関係セレモニー
 ・アジアの国賓によるスリランカ表敬訪問手配
 ・コロンボ近郊でのグループシニアダイビング
 ・現地ナチュラリストと行く固有種野鳥観察とサファリ
 ・貸切ヘリコプターによるシーギリヤ上空鑑賞を含む世界遺産の旅
 ・現地紅茶専門ガイドと行く紅茶研修旅行(ブローカー訪問、紅茶局セミナー他)
 ・教育機関が主催する学生を率いての研修旅行及びボランティア旅行
 ・貸切ヘリコプターによるアダムスピーク上空鑑賞を含む旅
 ・ベジタリアンに特化した食とアーユルヴェーダ研修
 ・スリランカ蒸気機関車バイスロイ撮影ツアー
 ・コロンボでのカンファレンス手配(100名~200名)
 ・特別法要を含む仏教文化交流
 ・コロンボ証券取引所他スリランカビジネス視察
 ・スリランカ不動産投資視察
 ・現地病院及び福祉施設視察
 ・3つのゴルフ場を巡るゴルフに特化した観光ツアー
 ・明治初期の日本スリランカ文化交流の軌跡を追う旅
 ・ジェフリーバワの建築を中心とした建築視察
 ・瞑想研修の旅
 ・アラック工場やスパイス工場の視察手配
 ・スリランカ開催のスポーツ大会参加に関わる手配
 ・ハーブ及びスパイスについてのスタディーツアー
 ・バティック他伝統工芸品研修
 ・現地動物保護に関する視察及び取材手配
 ※ティーチャーズトレーニングを含むヨガリトリート(2週間~1か月)
 ※蒸気機関車バイスロイチャータ―旅行
 ※マングローブ植林研修
 ※現地アーユルヴェーダ医師同行による研修旅行
 ※南西海岸及び丘陵地帯でのマラソン大会
(※)は手配が可能なものの残念ながら催行されなかった企画
新しいアトラクションの発掘、日・スリ専門家同士の人と人との交流に力を入れています。現地リサーチ、現地専門家のご紹介、レター作成、アポイトメント手配なども承っております。「スリランカでこんなことはできないか」アイデアがありましたら、まずはお気軽にお問合せください。
取材・視察手配
ヤートラ・トラベルズでは雑誌やテレビなど各種メディアの取材手配も承っております。日本駐在員事務所が間に入り、細かいご希望をお伺いし、事前リサーチ・手配をした上で、現地では国家ガイドライセスを保持するスリランカ人コーディネーターがご案内いたします。取材内容にあわせて、それぞれのテーマに詳しいものがご案内いたします。雑誌取材は、内容によっては各ホテルとのバーター交渉や専用車のお手配なども承っております。お気軽にご相談ください。






コンテンツリサーチ
テレビや雑誌などスリランカを扱った企画の事前調査はお任せください。日本駐在員事務所による英語・日本語でのリサーチ、現地のネットワークとシンハラ語・タミル語を生かして、通常のリサーチ会社では調べきれないスリランカ情報を提供しています。歴史、文化はもちろんのこと、建築、紅茶、アーユルヴェーダ、野生動物などテーマに合わせて対応可能です。お気軽にご相談ください。


